












モンスターハンター人気ゲームがまさかの終了…その理由を解説します【モンスターハンターライダーズ】

【最新】カジノChannel パチンコや競馬やオンラインカジノなどメジャーなギャンブルだけでなく、バカラやポンツーン系などカジノで楽しめるギャンブルまでの豊富なギャンブルに関するお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
[…]
[…]
[…]
出たばっかの時やってたけどキャラデザ好きだった
最強キャラ引いた!って思ってたらすぐ次の最強キャラが出てくるからな。
無課金はやってられん
本当にストーリーとキャラはいいから第二部のストーリーいつまでも待ってます
レウスが欲しいですか?ってアンケがあったら早くリストラしろって言う自信ある
うぽつです!
ガチャキャラって、出会うのが「終着」なんですよね。そこから育てるにしても、ガチャで引く事自体が大きな「目的」…引き当てる事がゴールなんです。
対してカプコンキャラとの出会いは「始まり」。リュウ、ロックマン、ティガレックスにタイラント…出会って操作し、出会って対戦し、ナカイドさん仰る「極める」のが「目的」…出会うのは目的に至る為の「前提」なんです。
動画内で仰っておられた「なんかガチャ向きのキャラじゃない」の「なんか」の正体がこれ。リュウで対戦する為に先ずガチャでリュウを引き当てなきゃならないストリートファイター(格ゲー)…少なくとも、私の財布のヒモは緩みません。
FFもそうなんですが、出会わなきゃ始まらない=コンセプトに合わないデザイン(外見に限らず)のキャラでガチャ課金を煽ろうとして失敗してるんです。
引いた瞬間「ヤッター!第一部完!!」でなきゃいけないのに「ようやく会えたぁ…ここからが本番なのにぃ」って溜息つかせちゃう…
スクエニもカプコンも、流行にとらわれずに持ち味を活かした「こういうのでいいんだよこういうので」なゲーム作りを願うばかりです。
ストーリーズはキッズしかはまらなかったんでしょうね。
モンスターハンターエクスプロア
同じ感じの理由でサービス終了したよね、ガチャはやっぱりだめだね
こうやってキャラクターを沢山作ったわけだから、ファンサービス的要素として本家モンハンにこっそり出てきたりすると、今までやってた人も喜ぶかもなぁ
装備の見た目は本家基準にしたとしても名前くらいはね
ボイス無し紙芝居形式のストーリーって、fgoみたいにキャラクターがよほど魅力的か脚本が破格に面白いゲームじゃないと正直飽きる。
ライダーズのストーリーは面白くないわけではないけど、何よりキャラクターが悪いと思う。モンハンの大人気キャラと言ったら人間以前にモンスターだし、それを加味してもやはり魅力的なキャラがあまりいない。高難易度の実用性も考えると尚更いない。
でもナルガテールはエロかった。
ゲームのことどうでもいいからFラン大学の動画だしてください