【最新】カジノChannel パチンコや競馬やオンラインカジノなどメジャーなギャンブルだけでなく、バカラやポンツーン系などカジノで楽しめるギャンブルまでの豊富なギャンブルに関するお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
今回のテーマは特に今井さんも登場してほしかった。
最近、クラベvs今井が少なくて寂しいですよ。
クリエイターが同じようなものを何度も作ることは一種の職人だからだとも思う.それは決して悪いことじゃない
例えば家事で料理をするときは毎回違う献立を考えるけど,プロの料理人に求めるのはいつも同じものだよね.ラーメン店の店主にフランス料理を作れと求める人はいないみたいな
UBIのゲームっていつも途中で飽きちゃうけど刺激が足りないからなのかなぁ
『手堅い』感じはあるけど全て平均点止まりというか
ミストウォーカーからの坂口氏プロデュースゲームを見るに、ネタはベタでもやはり氏ならではのゲームを通したお話の伝え方・作風みたいなもの(言語化しづらいところ)が確かにあると感じていて、それが毎回遊ぶ動機になっていました。その点までスポットを当てられないまま、大まかに「革新性」の点で色々マイナスなことを毎回言われがちなのに不満を覚えた事もあるのですが、個人の感想ならともかくメディアのレビューではある程度しょうがないのかなとも思います。
クラベがバランワンダーワールド褒めちぎってて
もうignjapanのレビューは見ないことにしました
クラベさんの「オープンワールドに乗り切れなかった」まったく同じです。
自分も「ゲームもそろそろ引退かなぁ・・」と思ったもんです。
そういう人多いんじゃないかなぁ。
でも最近のインディーゲームは楽しめています。
ナリタボーイいいですね。
自分がモンハンにハマれない理由がクラベさんとほぼ一緒だわ。
モンスターを狩る理由というかモンスターを狩るためのストーリーが欲しいんだよね。
いきなりモンスター狩れと言われても何で?ってなっちゃう。
キャラメイクするゲームがあまり好きじゃないのもあるけど、特定の主人公がいるゲームの方がスッと入り込める。
21:34 待ってました‼️笑
シェンムーとGTAVの間にPOSTAL2が大きな役割を果たしている事だけは言いにくいのだろうけれど忘れないでほしい。