【最新】カジノChannel パチンコや競馬やオンラインカジノなどメジャーなギャンブルだけでなく、バカラやポンツーン系などカジノで楽しめるギャンブルまでの豊富なギャンブルに関するお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
1日6時間ゲームをするのはサラリーマンだったら時間的に厳しい気がします。睡眠時間を削れば別ですが。
最近のゲームは自由度が高く、隙間時間にちょこっとキリよくできるのもあったりするのですが、私は毎日作業ゲーと言われるものなどデジタルな物を午前中までにと決めて、午後は手芸や刺繍や家計簿などアナログな時間になるべく割いています。
大昔は手元を見るのは癒しだったのが今はストレスになってきているとの話を見てからだいぶ気をつけるようになりました。
読書(昔)でもゲームでも刺繍でも気付くと全て6時間以上没頭してしまうタイプなので、テキトーさを身につけたいです。。。まぁ、16時になったら趣味は強制終了で寝る準備にはいるのですが、、。
全ては健康あってこそ無駄なく上手く仕上がりますよね。
ゲームではありませんが、私も人生が短かったとしたらと考えて、本当にやりたいことだけやる様に意識したいと思いました
なるほど。座り続けるのがよくないのか。
あと、脳が疲れるか
〈まとめ〉
・ゲームに限らず、ずっと同じことを同じ姿勢で続けるのは良くない。
・休憩時間のゲーム・スマホはNG。脳の休息になっていない。
・本当ににやりたいゲームを時間を決めてやるのはOK!
・「何となく」「漫然と」暇だからやるのは時間(命)のムダ。
・目安として1日1〜2時間程度なら問題ない。3時間を超えると依存症レベル。
私は携帯のゲームをする時は筋トレ等の運動をしながらゲームをしていることが多いですよ。(^-^)時には左手でガラケーのゲームしながら同時に右手でスマホのゲームしながら勉強もすることもありますね。友達からは器用にこなしている。と言っていましたね。ゲームだけしている時間が勿体無いと思い、試しに3つ同時にやってみたら案外簡単にできましたよ。
ゲームは1日一時間!を破り続け気が付けば30代後半になった私。ゲームは辞めないだろうけど、プレイ頻度はかなり減りました。
睡眠を長時間取るようにします。
40歳過ぎて、気力が滅入ってきて日常に退屈を覚えていた時にオンライン対戦のゲームをやってみたのですが、なんというか脳がフル回転して活性化される感じがして、身体もどことなく怠さが消え寝起きも良くなったのですが私だけですかね?これがドーパミンの力なんでしょうか。
樺沢先生おはようございます。また良いお話情報などをアップロードお知らせ楽しみにお待ちしております。樺沢先生に心より尊敬しております。
脳を休めないと!